武器庫>ショートソード&ロングソード

騎士の誉れ ショートソード&ロングソード

ショートソード&ロングソード

※イメージ画は史料ではなく、誇張や想像が含まれた「イラスト」です。

11世紀〜16世紀くらいまでに中世ヨーロッパで騎士達が使っていた剣の総称がショートソードとロングソードです。
騎士は左脇にロングソード、右脇にショートソードをセットでたずさえています。
ランスでぶつかり合い、決着が付かなければ馬に乗ってロングソードで斬りあい、両者落馬して一対一の白兵戦になった場合にはショートソードが主武器になります。
大体は長さが70〜80cmまでがショートソード、それ以上がロングソードとされる事が多いでしょうか。
ただ剣の区別のしかたは諸説あって、最も有力なものは長さでショートソード、ロングソードと区別するというものではありません。
騎兵が使う剣がロングソード、歩兵が使う片手剣がショートソード。長さはまったく関係ないんですね。
区別は馬上か地上かの兵種であったというのが有力。
両者の剣の別名は、ショートソードがフットマンズソード、ロングソードはホースマンズソードです。
体が近接する戦闘では片腕を伸ばした長さが一番扱いやすい長さで、逆に馬に乗って使う際は長い方がよく、たまたま剣が短かったり長かったりするだけなんです。
よってロングソードは馬に乗って斬りあう時に使っている剣の事を言いますので、白兵戦で使う武器を「ロングソード」と言うのはおかしいんですね。
ただしこれは、中世ヨーロッパの話。
ゲーム内では短い剣がショートソード、長い剣がロングソードという分類で構わないと思います。(実際この区分はかなり曖昧で、両手剣であるグレートソードなどをロングソードと呼ぶ場合もあります。)
ファンタジー世界は現実とは違うことが前提の世界なので、それがロングソードと言ったら、それはロングソードなんです。
現実の世界にはモンスターはうろうろしてません。
それをおかしいと言ってる様なもので、変だと言う事自体が的外れなので要注意。

 

<<ファルシオン

武器庫トップ

エクスカリバー>>

 
ツヴァイハンダー  オンラインゲーム・プラス 無料MMORPG LINK