武器庫>正宗

幻の名刀 正宗

正宗

※イメージ画は史料ではなく、誇張や想像が含まれた「イラスト」です。

正宗というと多くのゲームにも登場して名刀の代名詞となっていますが、正宗とは日本刀の頂点ともいえる鎌倉末期に活動し、その芸術性の高い作刀は後世の刀工に多大な影響を与えたという伝説的な刀匠である五郎入道正宗の名前です。
その正宗の作った刀の総称が「正宗」という訳です。
正宗の作った刀は無銘が多く、現存する刀でも正宗という銘が入っているものは稀で、短刀に数口、それ以外はほぼ皆無。
その為か正宗作と鑑定された刀は非常に稀有で、ほとんどが国宝、もしくは重要文化財となっています。
現存する刀が少ない、まさに幻の刀です。
正宗と銘打たれたレプリカは様々な時代に作られてたくさんありますので、家でもし「正宗」と銘打たれた刀を発見しても、ぬか喜びしない様にしましょう。
正宗の逸話は後述する村正との話があります。
村正は正宗の弟子の1人でその鍛錬技術は正宗にも引けを取らないものでしたが、斬れ味のみ追求する事を案じて、正宗は村正を小川に連れて行きました。
正宗は自分の鍛えた刀と村正の鍛えた刀を上流に刃を向けて小川に突き立てました。
そこに木の葉が流れてきましたが正宗の刀は避け、村正の刀に吸い寄せられる様に流れ、葉は真っ二つに斬り裂かれた。
せせらぎの流れで触れただけで斬り裂いてしまう切れ味ではあるが、それだけでは真の名刀とは言えない。
刀を鍛える事は魂を吹き込む事であり、斬れ味のみにこだわるとそれは邪気となって刀に宿り、刀は斬らなくてもいいものまで斬り裂いて血を求める事になると正宗は村正を諭します。
しかし村正は斬る事こそ刀の真髄であると言う事を聞かず、正宗は村正を勘当したという逸話です。
正宗は鎌倉後期、村正は室町中期の刀匠で時代的に合わず、また作風も全然違うので単なる俗説なんですが、人を斬る道具でありながら相手の命を尊ぶ武士道の精神、それを作る刀匠の真髄が表れているエピソードですね。

 

<<日本刀

武器庫トップ

村正>>

 
ツヴァイハンダー  オンラインゲーム・プラス 無料MMORPG LINK